モモコの育児ノート

子育ての試行錯誤や、参考になった本など

言語能力は遺伝の影響が小さいらしい・・

能力は生まれつきのものなのか?努力によるものなのか?・・ とは、興味深い問いです。ただ、どの程度生まれつき(=遺伝)の影響を受けるのかは、その能力分野によって違うようです。 安藤寿康さん(2011『遺伝マインド』)によると、遺伝の影響を大き…

「続ける」ためのコツ

私は何かをコツコツ続けるのが苦手です。学生の頃から継続力を身につけたいなぁ・・とは思っており、今まであれこれ試したり、色々と本を読んで調べたりしたことがあるのですが、いまだに継続力は身についておりません・・。 それでも、最近、続けていきたい…

「読書好き」に育ってほしい

うちの子どもたちはあまり本を読みません。私としては「読書好き」になってほしいと期待しているのですが、なかなか難しいですね。 周りを見ていると、親が放っておいても自然に読書好きになっていくお子さんもいるようです。しかし、残念ながらうちの子たち…

雨の日に思い出す絵本

梅雨の季節。雨が降る日に、私がいつも思い出すのは絵本の『かさもっておむかえ』です。 かさもって おむかえ 作者:征矢 清 発売日: 1977/04/01 メディア: 単行本 これは、主人公の女の子が、お父さんを駅まで迎えに行く話。待っていても、なかなかお父さん…

新しい生活

”新しい生活様式” を意識した社会が、始まっていますね。 わが家の子どもたちも、 学校や習い事と少しずつ動き始めています。 でも、以前と同じようには身体も気持ちも動かない様子。「もっと好きなことをしていたい!」「なんで習い事に行かないといけない…

床掃除と私

思い返せば、実家の床はいつも薄汚れていた。 床に物は落ちていなかったけれど、フローリングが汚れていて、スリッパを履かないと足の裏に細かいゴミがついた。 私はそれが嫌で、自分の部屋の床だけはきれいにして、スリッパなして過ごせるようにしていた。…

トイレ掃除は誰がやる?

我が家では、トイレ掃除は私の担当です。 結婚した時から、いや、結婚する前からトイレ掃除は私の仕事でした。 私は掃除が苦手です。でも、トイレ掃除は嫌いでない。 どちらかと言うと好きです。 私が苦手なのは、掃除というより片付けなのです。 一つの作業…

ほどよい母親(good enough mother)

ほどよい母親とは? イギリスの著名な小児科医・精神科医であるウィニコットの言葉に「ほど良い母親(good enough mother)」といものがあります。 これは”完璧ではないが、おおむね良い母親”のこと。 生まれたばかりの赤ん坊には、常に欲求を満たしてあげる…

「伝染病の時代」とは?

2月頃の生活が遠い昔に感じられるほど急に、社会も、暮らしも変わりました。 自分の生活の仕方が変わったので、時間の流れ方も変わったなと思います。 こういう急な変化の時、今日、何をしたらいいかの判断を迫られるけれど、その一方で、ちょっと目の前の…

ことわざを覚えることの良さを3つ

最近長男が、ことわざの本を読んでいます(ちびまる子ちゃんのことわざの本)。 といっても、本人は、たまにしか気が向かず、週に1回くらい見ているだけですが・・。それでも、さすがに子どもの脳、1回読んだだけで、あっという間に覚えてはいます。 そう…

新型コロナウィルス流行下、子育てで心がけていること

新型コロナウイルス流行下の生活は、もうしばらく続きそうですね。 日々状況が変わり、先の見通しも立ちにくく、疲れを感じられている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 今日は、私が育児生活で心がけていることをシェアさせてもらえればと思います。 …

新型コロナウィルスの影響で学校が休みになったのをいいことに遊び呆ける息子を前に考えたこと

学校が休みになってからの息子の生活 この喧嘩はなぜ起きているのか? 私は、なぜ息子に勉強をさせようとしているのか? 息子は、なぜ遊びたいのか? 将来の社会適応と、今の自由な欲求のバランス 学校が休みになってからの息子の生活 学校が休みになり、息…

子どもの意思を尊重する・・それは私にもできるのか?

子どもの意思を尊重する大切さ 子どもの意思を大事にする親になるために・・ 方法その1 とにかく我慢! 方法その2 親自身の気持ちを整理する まとめ 子どもの意思を尊重する大切さ 子育てにおいては、子どもの意思を尊重することが大切。 親は余計な口出し…

女子の将来に大切な「骨」のはなし

長い人生を健康に過ごすために大切な「骨」 人生100年時代と言われます。 長い人生を楽しく健康に過ごすために、寝たきりにならないようにすることの大切さは言うまでもないですが、そのために、骨粗しょう症を防ぐことが大切と言われます。 一般的に、男…

「しつけ」の究極の目的

「しつけ」がうまくいかない。どこまで徹底してやるべきなのか・・ 我が家では、「テレビは、夜8時になったら消す!」・・・ようにしたいと思っています。実際は、なかなか実行できていないけれど、一応、そうさせたいと思っています。毎晩、「もっとテレビ…

イライラの対処法①

最近、イライラして、失敗してしまったことがありました・・・(笑) 何とかしたいなぁと思い、「怒り」について考えてみました。 そもそも、なぜ私たちはイライラするのか?怒りの感情には、何か役割があるのか? 調べてみると・・・ ◆ 怒りとは? ① 怒りと…

いい夫婦関係を築いていくためのヒントを2つ

”いい夫婦の日”ですね。 いい夫婦というのは、はじめからそうなのではなくて、お互いが辛抱したり、時には危機に直面したりしながら、少しずつ努力して作っていくものなのなかなぁ・・と思っています。そういう意味で、私と夫は、全然”いい夫婦”ではないです…

子どもの食事において、一番大事なことは何か?

◆子どもの食事において、一番大事なことは何か? 子どもの毎日の食事・・大事にしたいと思うものの、毎日作るだけでも大変。メニューを何にするか考えるだけでも疲れる・・。けれど・・・食事は、やっぱり大事にしたいなぁと思うとき・・食事において、何が…

虫展-デザインのお手本-

『虫展ーデザインのお手本ー』に行ってきました。 デザイン界のすごい人が企画した展覧会なので、ぜひ見にいきたい!という夫の希望で、出かけました。 場所は、六本木ミッドタウンの「21_21 DESIGN SIGHT」。 安藤忠雄氏 建築のすてきな低層の建物です。 展…

お問い合わせ

読み込んでいます…

セミの羽化~夏休みの自由研究に 

夏の公園の地面を見てみると、セミの幼虫が出てきた穴がたくさんあいていますね。 地面の下から出てくるセミの幼虫を見つけるのは、意外と簡単です。 夏の天気の良い日、木の多い場所であれば、夕方6時すぎから幼虫の姿が見られ、大体7時ころにはたくさん…